MP研究会/例会2002

研究会活動

材料のパフォ−マンス研究会
例会2002

材料のパフォ−マンス研究会

 設立趣旨と活動内容
 活動方針/体制
 研究会委員の入退会
 研究会例会  
  2012年
  2011年
  2010年
  2009年
  2008年
  2007年
  2006年
  2005年
  2004年
  2003年
  2002年
  2001年
  2000年
  1999年
  1998年

多変量解析法検討会

研究会例会2002年

2002-1 01-11-2002 東工大
ステンレス鋼の微生物腐食: 電位貴化の電気化学
        IHI      明石正恒
海水中における二相系ステンレス鋼のすきま腐食に     ついて
        電源開発   吉村 豊
建築設備配管の腐食事例
        佐藤工業   勅使河原修
地中埋設管の電気防食事例
        東京大学   辻川茂男
              (参加者: 25名)
2002-2 04-19-2002 芝浦工大
解体建物における建築設備配管の腐食劣化調査
        竹中工務店  山手利博

Znの室内腐食速度式
        東京大学   辻川茂男

飲料湯タンクの応力腐食割れ事例と対策
        三洋電機   中山佳則
              (参加者: 24名)
2002-3 07-12-2002 芝浦工大
化学装置における炭素析出環境での損傷と材料
        日揮     細谷敬三
蓄熱水の水質変化例
        栗田     高崎新一
大気環境中におけるチタンの変色に及ぼす環境        および材料因子の影響
        新日鉄    金子道郎
               (参加者: 28名)
2002-4 10-04-2002 早稲田大学理工学部
東京湾アクアライン(開通4年5ヶ月経過)の防食調査結果
        道路公団   藤原 博
防錆油による鋼板の黒変原因究明と対策について
        出光興産   金森英夫
大気腐食環境で生成した鉄さびの電気化学的特性評価
        NIMS     西村俊弥
            (参加者:25名+学生8名)