MP研究会/例会2003

研究会活動

材料のパフォ−マンス研究会
例会2003

材料のパフォ−マンス研究会

 設立趣旨と活動内容
 活動方針/体制
 研究会委員の入退会
 研究会例会
  2012年
  2011年
  2010年
  2009年
  2008年
  2007年
  2006年
  2005年
  2004年
  2003年
  2002年
  2001年
  2000年
  1999年
  1998年


多変量解析法検討会

研究会例会2003年

2003-1 01-10-2003 東工大

  有機系耐食材料におけるスマート材料への挑戦
                東工大       久保内昌敏

  埋設管の塗覆装損傷検知システム
                  日本鋼管      畠中 省三

  大気環境における鋼心アルミより線の腐食
                  東京電力       龍岡 照久

  高濃度アルコール燃料中におけるアルミニウムの腐食
                 東大名誉教授    辻川 茂男
                         (参加者:28名)

2003-2 04-11-2003 芝浦工大

 鉄さびのイオン透過性と電気化学インピーダンス
                      東理大       板垣 昌幸

 ガソリン着色液中での炭素鋼の腐食事例
                 鋼管計測      篠田 修和

 硬化肉盛り材の耐摩耗性と耐食性
                ニダック       松島 正博

 木材に打ち込まれた鉄くぎ腐食の実態調査
                  東大名誉教授    辻川 茂男
                         (参加者:25名)

2003-3 07-04-2003 芝浦工大

 都市ガス製造,供給,利用設備の材料問題あれこれ
                      東京ガス        小向 茂

 大気環境中電気防食における防食効果
                      千歳通商         田中 薫

 腐食すきま再不働態化電位測定法の普及の現状と問題点
                      IHI            明石 正恒

 ステンレス鋼の耐孔食性に及ぼすモリブデンの役割
                      新日鐵         金子 道郎
                                         (参加者:43名)

2003-4 10-03-2003 早稲田大学

 腐食技術への挑戦ー過去・現在と未来
                日揮          山本 勝美

 石油精製設備における水硫化アンモニウムによる腐食事例
                  出光エンジ      鳥羽 和宏

 ガス製造装置におけるメタルダスティングコロージョン
             (MDC)の事例
                三菱化工機      花田 浩一
                           (参加者:37名)